ていしん

ていしん
I
ていしん【廷臣】
朝廷に仕えている臣。 朝臣。
II
ていしん【挺身】
人の先頭に立ち身を投げ出して物事をすること。

「世界の平和のために~する」

III
ていしん【挺進】
大勢の中から一人だけ先に立って進むこと。

「敵艦に向つて~し/此一戦(広徳)」

IV
ていしん【艇身】
ボートの全長。

「一~の差で勝つ」

V
ていしん【貞心】
貞節な心。 みさおを堅く守る心。
VI
ていしん【逓信】
郵便・電信などを順次に送り伝えて, 届けること。
VII
ていしん【鼎臣】
三公の位にある臣。 大臣。

「本朝~の外相(ゲソウ)をもて, 異朝富有の来客にまみえん事/平家 3」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”